実は頭痛・偏頭痛の原因は「首肩のこり」だとご存じですか?
けれども、ただ肩こりをゆるめればいいのではありません。
肩こりには「後頭部の頭痛になる」肩こりと「偏頭痛になる」肩こりがあります。
この見極めをしていくことが、根本的に頭痛をおさめていくのに大事です。
当院の鍼灸は、あなたの頭痛に合わせた施術方針を定めて施術を行っていきます。
頭痛は放っておくと、仕事に集中できないなど支障をきたします。
でも、ご安心ください。
こうしたことにお悩みなら、のべ35000人以上の臨床経験のある私たちが力になります。
多くの方が頭痛のためイライラしたり、我慢しながら仕事をするつらさから解放されています。
Y.Oさん 60代女性
何十年も頭痛に悩まされてきました。
痛い時はイライラとして、偏頭痛の薬に頼ってきましたが、今では頓服で用いるだけになりました。
R.Tさん 20代女性
学生時代から頭痛と首に痛みがあり、仕事を休むこともありました。
今は、体調や季節の変わり目に気をつけますが、ふだんは忘れています。
N.Kさん 30代女性
頭痛がひどくなると鎮痛剤に頼ってきました。
ここに来るようになって、鎮痛剤を持って出るのを忘れるほどよくなりました。
C.Kさん 70代女性
天気予報を見なくても、雨が降るのは頭痛で分かるような状態でした。
今では天気を気にしなくなりました。
次はあなたの番です。
辛い気持ちを、全て受け入れてくれるでしょう
林先生は、私と技術を一緒に磨いた中です。先生は、私の仲間の中でも特に誠実な先生です。あなたの辛い気持ちを、全て受け入れてくれるでしょう。
鍼灸で頭痛を改善なんて信じがたいかもしれませんが、頭痛も健康問題から来ています。まずは、あなたの悩みを相談するだけでもいいので一度、林先生の所へ行ってみてはいかがですか?(全文はこちら)
【足立区北千住】「体質改善専門」あなたの整体院 院長 佐藤一路先生
とても安心して体を任せられる先生です
林先生は現在の新所沢で開院される前に整形外科で長年勤務されてたこともあり医学的な臨床経験や知識も豊富にあります。
ですので、重篤な疾患の疑いがあるときなどは密接に医療機関と連携しながら対応していただけますし、とても安心して体を任せられる先生です。
同じ新所沢の地で地元の健康に携わるカイロプラクターとして自信をもってお勧めしています。カイロと鍼灸お互い補完しあいながら一緒に地元の健康を支えていきたいと思える先生です。(全文はこちら)
【所沢市新所沢の整体】ライフカイロプラクティック院長 国島勉先生
予約制
※新規受診の患者様は1日2名までとさせていただいております。
オムロンヘルスケア株式会社がテレワークを行っている男女1,000人にアンケートを行ったところ、身体のあちこちに症状が現れていることが分かりました。
その中でよく相談をいただくのが「頭痛」です。
これはテレワークで働く環境が変化し、
ということが原因だと考えられます。
テレワーク中の姿勢を調査したところ、
約7割が「机、椅子を使用している」と回答。
約3割が「床に座っている」ことがわかりました。
家にある机と椅子が、職場と違いデスクワークでの体勢や体型に合っていない場合や、床に座るときに横座りなどの体勢になる場合は、姿勢が悪化し「猫背」になりやすいことから頭痛になりやすいと考えられます。
また、テレワークはもとより外出自粛などの制限が今後も中長期化することで、今後も肩こりや頭痛といった身体の不調が悪化していくことも懸念されます。
(引用元 オムロンヘルスケア株式会社による「テレワークとなった働き方世代へ」アンケート)
痛みが出てきたら市販の鎮痛剤を飲むことが多いでしょう。
内科や頭痛外来で相談なさると、鎮痛剤や偏頭痛薬といった内服薬を出されて痛みを緩和します。
けれども、お薬だけでは痛みが出てくるのを防げないのも事実です。
頭痛の時、首肩がひどく堅くなる経験があると思います。首こりをしっかり緩めるだけでなく、頭痛治療において、さらにどのタイプの頭痛なのかを見極めることが、施術やその後のアドバイスにとても大事なことだと考えています。
ときには、緊張型頭痛と偏頭痛が混在するタイプもあり、初回のカウンセリング・検査・身体所見から、あなたの頭痛のタイプを特定し、あなたに合った治療を組み立てていきます。
緊張型頭痛では、首肩のこり、アゴの緊張といった筋緊張に主眼を置いた施術が必要になります。
偏頭痛では、首肩のこりだけでなく、ストレスやホルモンバランスといった自律神経の調整も視野に入れた施術が必要になってきます。
強い首肩の緊張、ストレス、ホルモンバランスの崩れなどは、心身が弱っている場合は受け止めきれないものです。鍼灸は東洋医学の良さである「自然治癒力の回復」を通じて、しっかりと受け止められる身体にしていきます。
「頭痛のため、一日が憂鬱な気分」
「ついイライラして、家族や周囲にあたってしまう」
「頭痛で仕事に集中できない」
当院では、まわりからは理解されず頭痛に悩む方を多くみてきました。コロナウィルスの流行によってテレワークを余儀なくさせられ、頭痛のために仕事に集中できない、つらいと訴える方になんとか力になりたいと考えています。
当院で施術を続けていくうちに、明るく楽しげな表情にみなさん変化していきます。あなたも、つらい頭痛に振り回された人生から自分自身の人生を取り戻してください。
私たちは、そんなあなたを精一杯サポートしていきます。
当院では、ほんの小さな子供から大人の方まで来院されています。
お医者さんに行くのを泣いて嫌がる子を見かけますが、これは注射の痛みを思い出すからですね。
けれども、当院に来るお子さんは、いつもニコニコしています。なぜでしょう?
その理由は、動画で詳しく解説します。
ございます。当院すぐ隣のマツモトキヨシにある、コインパーキングをご利用下さい。
1時間分を補助させていただいています。
その他のQ&Aについては、「よくある質問」のページで解説しています。
(逆子 初回9,300円→3,000円)
(小児 初回5,500→3,000円)
※新規受診の患者様は1日2名までとさせていただいております。