帯状疱疹後神経痛




もし1つでも当てはまるなら、ご相談ください。

開院以来、のべ35,000人以上の臨床実績のある当院が、あなたの力になります。

帯状疱疹後神経痛では、赤みや水疱がおさまり、グジュグジュしなくなったけれど強い痛みがのこってしまい、いろいろな薬を試してもよくならないという相談をよく聞きます。
何をしていても痛いので、家事や仕事も集中できなくなり、睡眠も妨げられることがあります。

なかなかよくならないと訴える方は、これまで「薬」にだけ治療を行ってきた方が多く、身体全身から考えてアプローチすることが大切だと私たちは考えています。
帯状疱疹後神経痛にお悩みなら、どうぞ私たちにお任せください。

患者様の声

<ひげ親父さん 男性 70代>
今日で2回目の施術ですが、かなり良くなりました。今までピリピリ、ズキズキとした痛みが続いていて、ついイライラしてしまうこともありましたが、だいぶ楽になっています。

これまでは薬で何とかしようとしていましたが、なかなか良くならず…。そんなときに、妻がこちらを見つけてくれました。

「もっと早く来ればよかった!」と心から思います。東洋医学って、本当にすごいですね。


プロからの推薦状

「体質改善専門」あなたの整体院  院長 佐藤一路 先生


辛い気持ちを、全て受け入れてくれるでしょう

林先生は、私と技術を一緒に磨いた中です。先生は、私の仲間の中でも特に誠実な先生です。あなたの辛い気持ちを、全て受け入れてくれるでしょう。

まずは、あなたの悩みを相談するだけでもいいので、一度、林先生の所へ行ってみてはいかがですか?(全文はこちら

【足立区北千住】「体質改善専門」あなたの整体院 院長 佐藤一路先生

ライフカイロプラクティックセンター 院長 国島勉先生


とても安心して体を任せられる先生です
林先生は現在の新所沢で開院される前に整形外科で長年勤務されてたこともあり医学的な臨床経験や知識も豊富にあります。
ですので、重篤な疾患の疑いがあるときなどは密接に医療機関と連携しながら対応していただけますし、とても安心して体を任せられる先生です。

同じ新所沢の地で地元の健康に携わるカイロプラクターとして自信をもってお勧めしています。カイロと鍼灸お互い補完しあいながら一緒に地元の健康を支えていきたいと思える先生です。(全文はこちら

【所沢市新所沢の整体】ライフカイロプラクティック院長 国島勉先生

ご予約・お問い合わせ

予約制

※新規受診の患者様は1日2名までとさせていただいております。

LINEでのお問い合わせやご予約も受け付けております。
LINEでも24時間予約

帯状疱疹後神経痛とは

帯状疱疹後神経痛とは、帯状疱疹の発症後に皮膚症状が治まったにもかかわらず、痛みだけが持続する状態を指します。帯状疱疹の初期には、片側の胸から背中にかけて赤みや水ぶくれが生じ、強い痛みを伴います。多くの場合、まず痛みが現れ、その後に皮膚症状が出てきます。皮膚の異常が改善しても痛みが長く残ることがあり、その慢性的な痛みが帯状疱疹後神経痛と呼ばれます。

一般的な対処法


帯状疱疹を経験したあとに痛みが続く場合、まず最初に受診した医療機関があれば、そちらに相談するのが一般的です。もし発症時に受診していなかったり、これから初めて医師にかかる場合には、皮膚科を受診しましょう。

帯状疱疹後に残る神経痛では、一般的な鎮痛薬だけでは十分に効果が得られないことも少なくありません。そのため、痛みの伝わり方に作用する薬剤(抗うつ薬や抗てんかん薬として用いられる種類の薬)が追加で処方されることがあります。
それでもなお、強い痛みで生活に支障が出たり、時間が経っても改善が見られない場合もあります。そのようなときには、「ペインクリニック」と呼ばれる、痛みのコントロールを専門に行う診療科での治療が選択肢となります。
これらの薬で改善される方もいらっしゃいますが、なかなかよくならないと当院では相談をいただきます。

 

当院の取り組み


当院における帯状疱疹に対する鍼灸治療の大きな目的は、ウイルスによって損傷を受けた神経の働きをサポートし、その周囲にある関節や筋肉の動きを整えることにあります。鍼やお灸によって硬くこわばった筋肉を緩めることで血流が改善し、結果として患部に必要な栄養や酸素が届きやすくなります。その循環の改善が、神経や皮膚の修復を後押しし、回復を早める助けとなります。


さらに、血流を促進することで炎症による痛みやしびれの軽減も期待でき、症状が和らぐことで日常生活の快適さが戻りやすくなります。薬だけでは補いきれない部分を鍼灸で整えることで、体の自然治癒力を高め、再発予防にもつながるようアプローチしています。

施術の流れ

院長からのメッセージ

近年、帯状疱疹を発症する方が増えています。
薬によって、無事、回復してくれるといいのですが、なかなかピリピリ・チクチクといった痛みや、肌に触れるだけで激痛が走るような痛みが残ってしまう方もいらっしゃいます。
これがとても苦しいという患者さんをみてきました。

東洋医学のいいところは、全身の体調をととのえ、症状を改善するという考え方だと思っています。
もし、鎮痛剤を使っても辛い痛みが出てしまうなら、東洋医学である鍼灸を試してみてはいかがでしょうか。

私の経験上、「早くよくなりたい」と話している患者さんよりも「しっかりと治したい」と話している患者さんの方が回復が早いようです。

病気に負けない身体作りを一緒に、がんばっていきましょう。

よくいただく質問

駐車場はありますか?

ございます。当院すぐ隣のマツモトキヨシにある、コインパーキングをご利用下さい。
1時間分を補助させていただいています。

時間はどのくらいですか?

当院では身体の負担にならないよう短時間の施術を心がけています。
初回はカウンセリングや検査など行いますので60分。
2回目以降は3、40分~60分をみておいてください。

保険は使えますか?

当院では医療保険(療養費)は取り扱っておりません。

その他の質問について

服装など、その他のQ&Aについては、「よくある質問」のページで解説しています。

 

ホームページ割引

毎月 先着30名(63%割引)

  • 通常料金:初診3300円+施術6800円
  • 割引後料金:初回4,000円(税込)

ご予約・お問い合わせ

予約制 04-2923-0520

※新規受診の患者様は1日2名までとさせていただいております。

LINEでのお問い合わせやご予約も受け付けております。

LINEでも24時間予約