夏バテ、なってしまう理由と鍼灸治療

夏バテ

スタッフの山口先生が書いたコラムです。

梅雨が明け、暑い夏にはいりました。

これからの時期、気をつけたいのは「夏バテ」

どうして夏バテになるのか、どうして鍼灸で対応できるのか書いています。

https://www.shinq-compass.jp/salon/column/880/32137/

 

ご予約・お問い合わせ

予約制 04-2923-0520

※新規受診の患者様は1日2名までとさせていただいております。

LINEでのお問い合わせやご予約も受け付けております。

LINEでも24時間予約

関連記事

患者さんから感想をいただきました。

首コリ・頭痛・ドライアイに悩んでいた患者様から、感想をいただきました。 同じような症状にお悩みの方にとって、参考になればうれしいです。 名無しさん 50代女性 【来院される前のお悩み】 首こり、肩こり、ドライアイ、頭痛が[…]

[» 続きを見る]

頭痛薬を手放したい方のために

スタッフの山口先生によるコラム。 今週のコラムは、頭痛をテーマに書かれています。 当院にも、頭痛にお悩みの方は本当に多いですね。 コラム本文は、こちらをご覧ください。 https://www.shinq-compass.[…]

[» 続きを見る]

逆子の患者様から、うれしい報告をいただきました。

逆子にお悩みの患者様から、うれしい報告をいただきました。 同じような症状にお悩みの方の参考になれば、うれしいです。   《TFさん 保育士》 妊娠32週で逆子がなおらずお世話になりました。 産休に入りしばらくす[…]

[» 続きを見る]

変形性股関節症に悩む患者様から、御礼の言葉をいただきました。

2年前に整形外科で「変形性股関節症」と診断され治療を続けましたが、 なかなか思い通りの成果がなく悶々としていたときに「鍼灸という治療もあるわよ」と 友人からのアドバイスで、林先生に相談しました。 患部が股関節という事もあ[…]

[» 続きを見る]

この花は漢方薬にも使われています。

今日、いつもお世話になっている花屋に行くと、 漢方薬に用いられる植物の花を見つけました。 写真を見て、みなさん、わかりました? 答えは、大きく咲いている白い花「芍薬」です。 漢方に用いる時は、花弁は用いず、根を生薬として[…]

[» 続きを見る]