東京両国にある、杉山和一記念館へ行ってきました。
ここは、鍼管を考案したと伝えられている杉山和一検校がまつられている杉山神社にあります。
杉山流の鍼は、どのようなものであったのか、資料が散逸していましたが、
近年、失われたと思われていた杉山真伝流の書物が、ここ杉山神社で見つかり、
私の鍼の師匠である大浦慈観先生が解読され、現代に蘇らせることができました。
杉山和一記念館では、そうした貴重な資料を見ることができます。
今回は、了解を得て、特別に写真を撮らせていただきました。
鍼灸を学んだ方は、一度は訪れてみてほしい場所です。
こちらのHPから、どうぞ→公益財団法人杉山検校遺徳顕彰会
—————————————————————————————————-
緑町中央公園すぐわき。電話04-2923-0520
「ブログを見た・・・」とお電話ください。
※新規受診の患者様は1日2名までとさせていただいております。
半年前まで、顔面神経麻痺のため通院されていたYさんが突然来院されました。 理由を伺うと、先日NHKで放送された顔面神経麻痺の番組を見て、自身がよくあの状況から回復したものだと考えたそうです。 Yさんはおよそ1年前に発症さ[…]
患者様から、差し入れをいただきました。 今日は、「ほんの気持ちだけど」と、 カボスと月桂樹の葉のセットです。 普段使う月桂樹の葉は、乾燥したものばかり。 生葉は初めてです。どう使うか調べてみると・・・ 料理に使えるのはも[…]
手根管症候群でお悩みだった患者さんからクチコミをいただきました。 整形外科での対応に不信感を抱いていたようですが、無事に回復されてよかった症例です。 詳細は、口コミサイト エキテンをご覧ください。 http[…]
良新所沢駅西口、TSUTAYAと線路の間にある雑居ビルの1階にある喫茶店です。 昭和の香りがする店内は、昔から通う常連さんが多くいるようで、この店の良さが伝わってきます。 今回は、ハッシュドビーフライスのランチセットを注[…]
妊娠中の腰痛に悩んでいる患者さんから、うれしいクチコミをいただきました。 妊娠中の腰痛や身体の不調は、産婦人科では「この時期、仕方が無い」で終わってしまうと、よく聞きます。 妊産婦さんも、つらい症状を我慢しなくてもいいと[…]