8月8日〜9日、秋田で開催された顔面神経学会に参加してまいりました。
この学会には、医師をはじめ看護師、言語聴覚士、理学療法士、鍼灸師など、様々な分野の専門家が集まります。
顔面神経麻痺について、皆さんそれぞれが日々の研究や臨床での工夫を発表し合う貴重な場です。
医学書の出版には数年かかることが多く、最新の本でも内容が少し古くなってしまうことがあります。
しかし学会では、iPS細胞などの最先端研究から新しい治療法、手術技術、そして現在の標準治療の課題まで、リアルタイムで最新情報に触れることができます。
私は発表を聞くだけでなく、発表者に直接質問することを心がけています。
発表では触れられなかった詳細も聞くことができ、まさに「生きた知識」を得られる機会です。
埼玉から秋田まで5時間の移動でしたが、今回も学びの多い充実した2日間となりました。
来年は横浜開催とのこと。今から楽しみです!
患者様により良い施術をご提供できるよう、これからも学び続けてまいります。
※新規受診の患者様は1日2名までとさせていただいております。
閃輝暗点や肘痛、生理不順など、身体のあちこちに不調があり、いろいろな病院に通っていた患者さんから、喜びの声をいただきました。 https://www.ekiten.jp/shop_6056345/review/k_407[…]
前回、好評につき、今回も「その場でできるストレッチ」をテーマに健康教室を行いました。 当院に来院される方の多くが、日常生活の姿勢や、疲れから症状が起きてくる場合がほとんどです。自分で、ケアできればいいのですが、基本を知ら[…]
ニックネーム R・Iさん 年齢 60代 ご職業 主婦 1.来院される前のお悩み 昨年末から酷い咳で横になって眠る事も出来ず、持病のぜん息かと、呼吸器科に受診。ぜん息ではないと原因がわからず、半年後、耳鼻科で上咽頭炎と診[…]
この文章を読んでいただいている方は、妊娠中の方なのでしょうか? ご懐妊、おめでとうございます。 妊娠が分かり、うれしさがこみ上げてくると思いますが、 同じ頃、つわりも訪れてくる頃でもあります。 産婦人科で相談なさっても、[…]
30週の逆子と診断され、来院された患者さんから、逆子が返ったと報告をいただきました。 症例として、こちらに上げておきましたので、ご覧ください。 http://e-yojou.com/syourei/sakago/ &nb[…]